都道府県サッカー協会取り組み紹介‐審判委員会の取り組み(沖縄県サッカー協会)
各都道府県サッカー協会の方針や活動内容を、「シニア」「第1種」「第2種」「第3種」「第4種」「キッズ」「女子」「フットサル」「ビーチサッカー」「審判委員会」「施設委員会(環境整備)」「技術委員会」「障がい者サッカー」の13テーマの下、紹介しています。全国各地でどのような活動が行われているのか、この機会にぜひご一読ください。今回も引き続き、審判委員会の取り組みをご紹介いたします。※以下の寄稿記事は、J...
View Article2016シーズン追加副審導入のお知らせ
日本サッカー協会は、2016シーズン以下の試合にて追加副審(AAR:Additional Assistant Referee)を導入します。■ Jリーグヤマザキナビスコカップ 準決勝(H&A 計4試合)、決勝(1試合)■ Jリーグチャンピオンシップ全試合(最大5試合)■全日本サッカー選手権大会天皇杯 準決勝(2試合)、決勝(1試合)...
View Article第12回JFAレフェリーキャラバンを滋賀県で開催
第12回JFAレフェリーキャラバンを2月20日(土)守山市立中洲公民館、21日(日)立命館守山高校で開催しました。U22審判員の強化とインストラクターの資質向上を目的として、1日目は座学、2日目は立命館守山高校の協力の下、プラクティカルトレーニングを中心としたプログラムで2日間のキャラバンを実施しました。1日目の座学で新しい知識に触れた受講者は、目を輝かせモチベーションを上げ、2日目の実技では積極的...
View Article3/4申込締切!「女性が輝く社会をスポーツから考える」シンポジウム
3月6日(日)に大阪市で開催する「女性が輝く社会をスポーツから考える」シンポジウムの申し込み締切が明日3月4日(金)に迫っています。現在、なでしこジャパン(日本女子代表)がオリンピック出場をかけて戦っているアジア最終予選にあわせて開催される本シンポジウムでは、スポーツ界各方面のトップで活躍される女性をパネリストに迎え、多くの皆さんと語り合う場を設けました。また、本イベントにお申し込みいただいた方先着...
View Article2016年度 JFL担当審判員開幕前研修会を開催
2月26日(金)~28日(日)の3日間、帝京平成大学・千葉キャンパス(市原市)で2016年度にJFLを担当する審判員を対象とした開幕前研修会を実施しました。初日はフィールドテストを行った後に研修会が開講され、上川徹審判委員長からシーズンの開幕にあたっての心構えが話されました。翌日は、体育館・フィールドでのフィジカルトレーニング、2015年の振り返りと2016年度の目標の確認をし、夜は宿舎でグループデ...
View Article「女性が輝く社会をスポーツから考える」シンポジウムを開催
3月8日の世界女性デーを前にした3月6日(日)、新大阪で「女性が輝く社会をスポーツから考える」シンポジウムを開催しました。このシンポジウムは、昨年10月に改訂したなでしこVisionでの3つの目標とともに掲げた、サッカーやスポーツをはじめとするあらゆる場に女性が関わり、ポテンシャルを発揮できる社会を目指すことについて、スポーツ各界からのパネリストを招いて考えようというものです。登壇者は野田朱美女子委...
View Article2016年度 第1回地域レフェリーフィットネスインストラクター研修会
3月12日から13日の2日間、2016年度第1回地域レフェリーフィットネスインストラクター研修会を横浜スポーツ医科学センターならびに、しんよこフットボールパークにて開催しました。研修会冒頭では、山岸フィジカルコーチ(レフェリー担当)より、今年のフィジカルテーマである『呼吸』について、また持久力を測定するYo-Yo...
View Article2016年度第1回S級インストラクター研修会
3月12日、13日の2日間、JFAハウスにて第1回S級インストラクター研修会を行いました。これまで、プレゼンテーション、コーチング、ITなどの技能を習得することを目的に実施してきた研修会ですが、今回はS級インストラクターの役割を見つめ直し、インストラクター間で確認、共有することを目的に行いました。その一つの柱は「世界に送り出す審判員の育成」であり、アジアの中での日本の審判員の位置づけを再確認すること...
View Article2016年度U-20審判員春季研修会(第8回VISSEL CUP)
2016年度U-20審判員春季研修会を3月8日(火)から11日(金)まで、兵庫県神戸市・三木市で開催された「第8回VISSEL CUP」に参加する形で実施し、各地域から各2名、合計18名(女子1名を含む)が参加しました。VISSEL...
View Article2016年度U-22審判員春季研修会(TRAUM CUP 2016 in SPRING)
2016年度U-22審判員春季研修会を3月7日から10日まで、茨城県鹿嶋市の鹿島ハイツスポーツプラザで開催された「TRAUM CUP 2016 in SPRING」に参加する形で、2016年度U-22シパンイン春季研修会を実施しました。研修会へは全国から17名が参加しました。昼は「TRAUM...
View Article女子1級審判員対象 なでしこリーグ開幕前研修会を実施
3月5日(土)~6日(日)新横浜にて、女子1級審判員を対象になでしこリーグ・チャレンジリーグ開幕前研修会を実施しました。並行して、全審判員に対し、女子部会メンバーと面談の場が設けられ、全体と個人、両方にアプローチする個々のプログラムに、全員が集中して取り組んでいました。研修会の主なプログラム3月5日(土)講義「フィジカル理論」、トレーニング「YO-YOテスト」、「プラクティカルトレーニング」講義「女...
View Article第13回JFAレフェリーキャラバンを沖縄県で開催
3月20日(日)、21日(月・振休)の2日間沖縄県島尻郡南風原町にて、第13回JFAレフェリーキャラバンを開催しました。インストラクターの資質向上と審判員の強化を目的として、インストラクター向けのコースと審判員向けのコースに分かれ、2日間のレフェリーキャラバンを実施しました。インストラクター向けのコースでは石山昇インストラクターが指導方法の一つであるチュータリング(参加者の疑問点や課題と感じているこ...
View Article審判交流プログラムをオーストラリアで実施
3月10日(木)から3月20日(水)までの10日間、交流プログラムの一貫としてオーストラリアのHyundai A-Leagueに日本から2名の審判員を派遣しました。日本サッカー協会(JFA)とオーストラリアサッカー連盟は、2015年より相互交流事業を実施しています。期間中はHyundai...
View Article2016年 第2回J1・J2担当審判員研修会を開催
2016年第2回J1・J2担当審判員研修会を4月9日(土)、10日(日)にJFAハウスで実施しました。今回の研修会は、「これまでのJリーグにおけるレフェリングの振り返りを行い、プロリーグを担当するレフェリーチームとしてマネジメントの統一性・一貫性を高めること」を目的に行いました。主審担当、副審担当の合同のセッションでは、今シーズンに起きた事象を映像で確認しながら、判定をする際の考慮点をあらためて整理...
View Articleフットサル国際親善大会担当審判員が試合会場を視察
4月22日(金)~24日(日)、愛知県・刈谷市で開催するフットサル国際親善大会を担当する審判員が大会前日となる21日(木)、試合会場を視察しました。担当審判員・LEE Po...
View ArticleJFAレフェリーキャラバンを兵庫県で開催
日本サッカー協会は2016年4月16日(土)・17日(日)、1泊2日の日程で兵庫県明石市立産業交流センターならびに三木総合防災公園陸上競技場を使用して兵庫県レフェリーキャラバンを実施しました。参加者は13都市協会の審判委員長、現2・3級インストラクターで都市協会3・4級審判員を指導するリーダー、更に次期都市協会3・4級審判員指導者の方、そして2・3級の若い審判員の方々です。実施したプログラムは、将来...
View Articleリオデジャネイロオリンピックに日本から4名の審判員がアポイント
第31回オリンピック競技大会(2016/リオデジャネイロ)の担当審判員が5月2日(月)、FIFAより発表され、日本から下記4名の審判員がアポイントされました。【サッカー男子】・佐藤隆治(主審)・相樂亨(副審)・山内宏志(副審)【サッカー女子】・手代木直美(副審)審判員コメント佐藤隆治国際主審(愛知県)このたびFIFAより「Olympic Football Tournaments Rio...
View Article「デフサッカー審判講習会」を開催
「デフサッカー審判講習会」が4月30日(土)、東日本ろう者サッカー連盟と日本サッカー協会(JFA)との共同企画により、品川区大井ふ頭中央海浜公園第二球技場で開催されました。関東地区の審判員とろう者サッカー関係者など合わせて22名が参加しました。講習会は、国際審判員の山内宏志氏と元プロフェッショナルレフェリーの吉田寿光氏を招いて、講義と実技、実際の試合を見てもらうという3本立てで行われました。講義は障...
View Article