FIFA女子ワールドカップカナダ2015(6/8~7/5)に日本人レフェリーが選出
6月8日(月)よりカナダで行われる「FIFA女子ワールドカップカナダ2015」の審判団に、山岸佐知子主審と手代木直美副審の2名が選出されましたので、お知らせいたします。山岸佐知子...
View Article2015年 第1回 J1・J2担当審判員研修会を開催
4月25日(土)・26日(日)にJFAハウスにて、J1・J2担当審判員を対象とした研修会を実施しました。Jリーグが開幕し、今シーズン起きた事象を題材にし、...
View Articleアジアのピッチから~JFA公認海外派遣指導者通信~第5回唐木田徹 カンボジア審判ダイレクター
アジアの各国で活躍する指導者達の声を伝える「アジアのピッチから」。第5回は、カンボジアで審判ダイレクターを務めている唐木田徹氏のレポートです。カンボジアは、2018FIFAワールドカップアジア2次予選で日本と同じグループEになりました。ワールドカップ予選で日本と同組カンボジアは今まで1次予選を通過した経験が無かったため、過去に予選での盛り上がりは皆無でした。よって、今回の2次予選進出は歴史的な出来事...
View ArticleThe 6th International Refereeing Course 2015を開催
アジアサッカー連盟(AFC)に加盟する国・地域の若手副審を対象とした「The 6th JFA International Refereeing Course...
View ArticleMS&ADなでしこカップ2015 担当審判員が香川県立丸亀競技場にて前日練習を実施
5月24日(日)、香川県立丸亀競技場にて行われるMS&ADなでしこカップ2015 なでしこジャパン対ニュージーランド女子代表を担当する審判団が試合前日となる5月23日(土)、スタジアムにて前日練習を行いました。担当審判員主審:PARK Jiyeong(パク・チヨン)/韓国副審1:YANG Sunyoung(ヤン・スンヨン)/韓国副審2:LIANG...
View Articleキリンチャレンジカップ2015 SAMURAI BLUE(日本代表)対イラク代表の担当審判員が前日練習を行う
6月11日、日産スタジアムにて行われる「キリンチャレンジカップ2015 SAMURAI BLUE(日本代表)対イラク代表」を担当する審判員が会場での前日練習を行いました。担当審判員主審:Daniel STEFANSKI(ポーランド)副審1:Krzysztof MYRMUS(ポーランド)副審2:Michal OBUKOWICZ...
View ArticleFIFA女子ワールドカップ カナダ2015 山岸佐知子主審・手代木直美副審がアメリカ対スウェーデンを担当
国際サッカー連盟(FIFA)より、FIFA女子ワールドカップカナダ2015へ派遣されている山岸佐知子主審・手代木直美副審の担当する試合が発表されました。担当試合:グループD アメリカ対スウェーデン開催日時:6月12日(金)19:00キックオフ(現地時間)試合会場:ウィニペグ主審:山岸佐知子副審1:手代木直美副審2:Sarah WALKER(ニュージーランド)4thオフィシャル:Ledya...
View ArticleFIFA女子ワールドカップ カナダ2015 山岸佐知子主審・手代木直美副審がメキシコ対フランスを担当
国際サッカー連盟(FIFA)より、FIFA女子ワールドカップカナダ2015へ派遣されている山岸佐知子主審・手代木直美副審の担当する試合が発表されました。担当試合:グループF メキシコ対フランス開催日時:6月17日(水)16:00キックオフ(現地時間)試合会場:オタワ主審:山岸佐知子副審1:手代木直美副審2:FANG Yan(中国)4thオフィシャル:QIN Lian(中国)
View ArticleU-22国際親善試合 U-22日本代表vs.U-22コスタリカ代表 担当審判員が前日練習を実施
仙台にて7月1日(水)に行われる、U-22国際親善試合 U-22日本代表対 U-22コスタリカ代表の試合を担当する審判員が6月30日(火)、試合会場となるユアテックスタジアム仙台にて試合前日練習を行いました。担当審判員主審:Mohd Amirul Izwan Bin Yaacob/マレーシア副審1:Mohd Yusri Bin Muhamad/マレーシア副審2:Azman Bin...
View Article第2回JFAレフェリーキャラバンを愛知県で実施
5月30日(土)、31日(日)に愛知県で第2回JFAレフェリーキャラバンを実施しました。「JFAレフェリーキャラバン」は、JFAと47都道府県サッカー協会審判委員会が同じ方向性をもって協働することで審判員と審判インストラクターのレベルアップを図る目的として実施しており、今回の愛知県開催で2回目の開催となります。愛知県でのレフェリーキャラバンを実施するにあたり、愛知県における審判事業の課題や今後重点的...
View Article第2回1級・女子1級審判員研修会兼第1回スキルアップ研修会 開催
6月6日(土)・7日(日)、6月14日(土)・15日(日)、女子1級審判員研修会を神奈川にて実施しました。なでしこリーグ2部、チャレンジリーグの開催期間中のため、分散での開催となりました。本研修会の目的の一つは、「フィットネステストに合格し、シーズン後半の割当を受ける環境を整える」というものでしたが、無事全員が合格しました。また、2日目は、「ミスから学ぶ」をテーマに座学の研修会を実施しました。【研修...
View Article2015年度全国審判委員長会議を愛知県・刈谷市で開催
今年度の全国審判委員長会議を、5月30、31日に愛知県刈谷市で開催しました。この期間、JFAレフェリーキャラバンが刈谷市で開催されていたこともあり、全国審判委員長会議のプログラムに、レフェリーキャラバンの視察を組み込みました。レフェリーキャラバンは第1回の岡山県に続く2回目の開催でしたが、非常に中身の濃い内容であり、今後レフェリーキャラバンを開催する都道府県審判委員会にとって、大変参考となりました。...
View Article第3回JFAレフェリーキャラバンを埼玉県で開催
6月27日(土)・28日(日)、埼玉県内にて第3回JFAレフェリーキャラバンを実施しました。生憎の雨模様の中でしたが、埼玉大学サッカー部ご協力の下プラクティカルトレーニングも行い、判定したものをその場で映像で確認する「インスタントフィードバック」も行いました。参加したレフェリーからは、自分で判定した場面を映像で振り返ることができ、視野の修正に有効的だったとの声でした。また、インストラクターも「チュー...
View Article第4回JFAレフェリーキャラバンを鳥取県で開催
7月4日・5日の1泊2日の日程で鳥取県「とりぎんバードスタジアム」の会議室並びにフィールドを使用して鳥取県レフェリーキャラバンを実施しました。天候にも恵まれ、予定したプログラムを楽しく進めることが出来ました。実施にあたり2度の打ち合わせを行いました。今回参加した指導者の多くの方がアクティブレフェリーであること、また、今後若手審判員の育成強化のためには、まず指導者の育成と強化が急務であることを斎藤審判...
View Article2015年度第2回 S級/1級インストラクター研修会を開催
7月11日と12日の2日間、東京・JFAハウスにて第2回S級/1級インストラクター研修会が開催されました。今回の研修会では、テーマを「現代新諸」、キーワードは「プロセス」とし、インストラクターの方々に審判員を指導するための現代の指導方法の数々を習得していただくことを目的として企画されました。今回は、イングランドのプレミアリーグのインストラクターであるRaymond...
View Article2015年度第2回 S級インストラクター研修会を実施
7月18日・19日の2日間、2015年度第2回S級インストラクター研修会を実施しました。今回の研修会は、「コーチングの実践とプラクティカルトレーニング指導」というテーマで、イングランドのプレミアリーグのインストラクーである Paul...
View Article夏休み自由研究対策サッカー探求トークイベント~「審判員のお仕事」開催
日本サッカーミュージアムでは、現在開催している小中学生の自由研究対策イベントの一環として、小中学生のみなさんにサッカーをさまざまな角度から知ってもらうためのトークイベントを実施しています。8月10日(月)、第3回目のトークイベントを行い、プロフェッショナルレフェリーの西村雄一さんに、審判員のお仕事について話していただきました。参加者は、約1時間、審判員の役割や審判法についての説明だけでなく、西村さん...
View Articleスルガ銀行チャンピオンシップ2015OSAKA 担当レフェリーが前日練習を行う
8月11日(火)に大阪/万博記念競技場で行われる「スルガ銀行チャンピオンシップ2015OSAKA ガンバ大阪 vs リバープレート」を担当する審判員が10日(月)、会場での前日練習を行いました。担当審判員主審:譚 海(タン・ハイ/中国)副審1:穆 宇欣(ムー・ユーシン/中国)副審2:霍...
View Article第5回JFAレフェリーキャラバンを徳島県で開催
9月5日(土)・6日(日)、徳島県鳴門渦潮高校にて、第5回JFAレフェリーキャラバンを実施しました。「若い審判員の数を増やしたい」という徳島県サッカー協会の意向を受けて、ユース審判員の育成を主眼とした内容となりました。室内のセッションと練習試合の審判を経験してみよう、という意図で、プロフェッショナルレフェリーで国際主審の佐藤隆治氏と一緒に活動する機会が多く設けられました。審判の世界を経験することで若...
View Article